生活を変えたプライム会員

ハッキリ言おう!!プライム会員に入らないと損だ。

もう少し丁寧に言うと、料金は「月額500円」or「年額4,900円」だが、この金額で想像以上のサービスを受けられる。

私は、もともとプライム会員は短時間で商品を宅配されるサービスだと思っていた…が、いつの間にかすさまじい進化を遂げていた。

まだ、すべてを使いこなせていないが、おすすめ機能を紹介したい。

正直、私が引きこもりの理由もあるが、プライムビデオだけでも十分に価値がある…と思う。Amazonプライム会員へ

Prime video(プライムビデオ)

Amazon Prime Videoをみてみる

本当にたくさんのコンテンツが掲載されており、そのほとんどが見放題!!コンテンツが多くて、堪能するにはWifiは必須である。

いや、Wifiがあるのであれば、プライムビデオは見るべきである。

あと、ファイアスティック(Amazon Fire TV Stick)があれば、これらのコンテンツがテレビで見られて、さらに満足。これはまた別でご紹介!!

さらにすごいのは、これらの動画をスマホなどの個別のモバイルにダウンロードしておいて、移動時などにオフラインで観ることができる。

騒がしい子供もこれで一撃だ!!

ということで、私のおすすめの番組を少しだけ紹介。

〇有田と週刊プロレスと…まあ当然ね

〇大量の連載アニメ…最新のアニメもドンドン追加
・鬼滅の刃 ・かぐや様は告らせたい ・四月は君の嘘 ・Re:ゼロから始める異世界生活 ・キングダム ・ソードアートオンライン ・この素晴らしい世界に祝福を! ・鋼の錬金術師 etc.

〇映画
・マスカレードホテル ・ドラゴンボール超 ブロリー ・ドラえもん etc.

〇ドラマ
・JINー仁ー ・アキラとあきら ・僕らは奇跡でできている ・結婚できない男 ・ゲーム・オブ・スローンズ etc.

これを全部ビデオレンタルしようとすれば、いくらかかることか・・・。

最近の私は、「テレビ番組を見る⇒プライムビデオを見る」ではなく、「プライムビデオを見る⇒テレビ番組を見る」に転換している。

長年の私のメインコンテンツが乗っ取られたのである・・・恐ろしい。Amazon Prime Videoをみてみる

Prime Music(プライムミュージック)

これまた便利。このサービスに気づいたのは実は半年くらい前・・・いつからあったんだ?

けっこういろいろな曲が聴き放題!!無料だと100万曲(私はこれで十分)、お金を払えば4500万曲が聴ける。

スマホのアプリをインストールすれば、CDをツタヤで借りてきてパソコンで取り込んでスマホに移して・・・とか、ネットストアでお金を使っていいのか悩んで音楽をダウンロードして・・・とか、面倒なことが不要。

しかも、プライムビデオと一緒で、気に入った曲は端末にダウンロードしておいて、オフラインで何回も聞くことができる。

単身赴任先で、音楽はYoutubeで聞いていたが、広告が入るし、なんか色々と面倒だった。

でもこれで解決。Bluetoothのスピーカーや車のナビとつないで音楽を聴ける。

もちろん、ファイアスティック(Amazon Fire TV Stick)があれば、テレビで音楽もきける。

目下、コロナ下で仕事を家でやらなきゃいけないこともあるが、テレビとプライムビデオが邪魔をする。そのようなときは、テレビで音楽を流せば踏ん切りがつき、集中できる。

総じていうと、プライム会員になるだけで、『快適な音楽のある生活』が手に入るのである。

知らない間に、世の中は変革が起きていた。

ネットショッピングの配送料が無料に

そもそも、定石通り、近くの書店で手に入らない本を安く便利に購入するためにプライム会員になった。

受けられるメリットは次のとおりである。

〇配送料が無料…2000円以上を買わないと配送料が400円店程度かかる

〇お急ぎ便が無料…当日配送や日時指定が無料になる

まあ、それなりにAmazonを使って色々と購入をする人にはストレスフリーで買い物ができるのだ。

1回でも配送料がかかっている人は、ほとんどプライム会員になったほうがいい。

となると、「面倒だからAmazonで買っちゃえ」が増えている。

さあ、私の生活の色々がAmazonで押さえられてきた。

でも、便利だから仕方がない。

他にもサービスが…

一定容量分の写真をAmazonのクラウドに預けられたり(Prime Photo)、一部の本を無料で読めたり(Prime Reading→これは未体験だが近く試してみる)、と他にも便利なサービスがある。

また、それぞれの体験を紹介したい。

Amazonプライム会員へ